猫背のこわい症状や原因

猫背は肩こりだけでなくさまざまな不調のもとに!!

スマホ首とは…原因と注意点

日本では、「令和」に年号が変更となりました。
そこで、新しい肩こりの造語として「スマホ首」というものが言われています。

スマホ首とは、
スマホを見るときの姿勢、つまり下を向いて、長時間
アプリやゲームなどをしていることで、

首に過緊張が伝わり、首コリ・肩こりの原因となります。
さらに慢性化となった場合、首の後部は硬いのに、それでも下を向こうとするため
頚椎の前腕が引っ張られて、湾曲が無くなる状態…
つまり、ストレートネックの原因となるのです。

スマホ首とは、それだけで過緊張状態を引き起こしますが、
長期化することによりストレスネックの原因ともなります。

さらに、首の深部には自律神経や腕神経叢などが存在します。
自律神経を絞扼すると、自律神経失調症を引き起こしたり更年期障害を引き起こします。

腕神経叢を絞扼すると、五十肩、手のしびれ、上肢の痛みを引き起こします。
なるべく下を向かないように注意しましょう。

月, 9月 18 2023 » 肩こり » No Comments

猫背と自立神経失調症について

結論から申し上げますと、猫背と自立神経失調症は関連性があります。
では、その理由を説明します。

猫背になると、頚椎への負担が大きくなり、首がこりやすくなります。
首には、自立神経が走行しています。

首がこると、自立神経を直接圧迫する、もしくは、血流低下などにより、自立神経の機能を低下させてしまいます。
よって、自立神経失調症になってしまいます。

病院(西洋医学)では、この考えにいたらない

恐ろしいのは、西洋医学では、「首コリ→自立神経失調症」という概念がありません。
なので、自立神経失調症に特有の不定愁訴があったとしても、原因がわかりません。

原因がわからないので、とりあえずの診断名として自立神経失調症という名前がはびこっています。
根本的な原因は、首コリ(もしくは背中のこり)であるにもかかわらず、症状だけを抑える薬、
(交感神経・副交感神経を上げ下げしたり、めまいなど直接、症状に働きかける薬)
これらを投与し続けるため、健康な人でも、長期投与により体調をどんどん崩していきます。
そして、いつまでたっても改善しない、、、それどころか、悪化していまうという人が多くなり、
さらには、原因が特定できないので、うつ病と診断されたり、心療内科の受診をすすめられたりするのです。

上記の場合の改善方法

病院では治らないのですから、こりを専門的にみてくれる場所に行きましょう。
マッサージ・整骨院・鍼灸院などがよろしいです。
また、自宅療法でも、こりを改善するものならなんでもよろしいです(ヨガ・温熱療法・ストレッチなど)

金, 12月 24 2021 » 姿勢 » No Comments

肩こりとは?猫背をほうっておいてはいけない!

ウィキペディアロゴマーク

 

ウィキペディアで肩こりを調べると

こわばった感じや不快感・こり感・重苦しさや痛みにいたる症候の総称

と出てきます。

 

実際にはこれではすまないのです。

精神的なつらさにもかかわりますし、こころのゆとりにもかかわります。

 

また、首や肩の病気にもなったり、、、

冷えは万病の元といいますが、肩こりも万病の元といっても過言ではないような気がします。

 

まず肩こり解消には猫背を治すことをおすすめしています。

自分にあてはまることがあればぜひ猫背を解消し肩こりを改善してみてください。

土, 3月 29 2014 » 肩こり » No Comments

肩こりの原因を自分で解消するために必要なこと

肩こりに悩む女性

肩こりはとてもつらい病気です。
東洋医学では、病気捉えているのです。
ですが、現代の日本では、西洋医学が主流のため、なかなか肩こりを重症としてとらえないのです。

ですからほったらかしにしてしまい、どんどん重症化していき、しまいには心まで冒されてしまうというもの。

健康という状態を考えたときに、未然に肩こりを防ぐというのはとても大事なことになってきます。

そのうえでも猫背を正しくすることもわすれてはいけません。

なによりも自分で積極的に猫背や肩こりを解消しよう!!とおもうことが大事なのです。

肩こり猫背を改善させるには、本屋にて本を買ってくるのもいいですし、YOUTUBEで動画を探すのもいいです。

また東洋医学の視点にたち肩こり解消に役立つサイトなどもありますので、いろいろと探してみましょう!!

土, 3月 29 2014 » 肩こり » No Comments

猫背の原因に精神面があり

猫背になる心理的な原因としては、たとえば小学生が授業中に先生にあてられるのがいやで背中を丸めているとそれが癖になってしまう、ということがあげられます。
このような心理的な原因は子供だけでなく大人にも当てはまります。
たとえば、内向的でコミュニケーションがうまく取れない人は、猫背になりやすくなります。
コンプレックスに悩む女子高生
また背の高い女性や旨の大きな女性、あるいは胸の小さい女性に猫背が多いのは、コンプレックスを隠そうとするのが原因になっているからです。
このように姿勢というものはとても正直で、本人が思っている以上にその人の性格を如実に現しているものです。

土, 3月 29 2014 » 原因 » No Comments

いっけん姿勢がよく見える隠れ猫背

壁にもたれて姿勢をチェックしたときに、腰の後ろの隙間が手のひらの厚さ以上に開いてしまうタイプの猫背は、背中を丸めているのを直そうとした結果なってしまう猫背のタイプで、猫背をなおそうとはするのですが、背筋を伸ばせずに腰が沿ってしまった猫背です。

医学用語では凹円背(おうえんばい)といいます。もっとも猫背に多いタイプです。
このタイプの猫背は、なかなか気づかず、自分では正しい姿勢だとおもい、背筋を伸ばしたつもりになって猫背が治ったと思いがちで、まわりからみてもいっけん猫背とは見えないタイプです。

ためして合点でも、かくれ猫背といってました。
若い人たちが予備軍といえるほど増加中です。

 

困った女性

土, 3月 29 2014 » 分類 » No Comments

猫背を自分でチェックする方法

ここでは簡単な猫背チェック方法を紹介しています。

考える人

  1. アイコンタクトが苦手
  2. 内向的な性格だ。自分に自信がない
  3. いつも机にひじをつく
  4. 鶏運動ができない
  5. 背筋を伸ばして胸を晴れない
  6. 枕なしで合おう向けに寝るとあごが上がる
  7. 背筋を伸ばしているつもりでも背筋に力が入った感覚がない腰をそらしてしまう
  8. 枕なしで仰向けに寝ると、あごが上がり、腰が浮く
  9. スマートフォンをよく使っている
  10. パソコンに向かって仕事をしていることが多い両肩を後ろに引けない

 

さああたなはいくつあてはまりましたか?

 

土, 3月 29 2014 » 姿勢 » No Comments

あなたの姿勢をチェック

あなたは正しい姿勢ですか。
猫背になっていませんか。正しい姿勢とは、無理がなく疲れにくい姿勢です。
柔道の基本姿勢に自然体があります。
これはどんなに攻撃にも即対応できる攻防自在の姿勢のことで、大地にしっかりと根を張って天を目指してたっている感じ。
姿勢のチェック表
または、点からたらした紐に頭の中心でぶら下げられている、スカイフックのような感じです。
柔道でなくても、これが正しい姿勢です。

では、壁にもたれて自分の姿勢をチェックしてみましょう。
足は肩幅に広げ、平行にして、かかとに壁をつけ、スカイフックのような感じでたってください。
背骨は、首は前方に背中は後方に腰は前方にカーブしているので、かかとを壁につけて絶つと、後頭部・背部の肩甲骨・でん部が壁につきます。

このとき、正しい姿勢ですと腰の後ろに手のひらが入るくらいの隙間ができます個の隙間が手のひらの厚さ以上に開いていると、
腰痛が前方に湾曲しすぎていて猫背の可能性があります。反対に手が入らなくても猫背の可能性があります。

土, 3月 29 2014 » 姿勢 » No Comments

猫背の症状はこんなに多岐にわたる!!

まずはじめに現在のあなたの体の状態について伺います。あなたはこんな症状に心当たりはありませんか?

こりや痛みなどによる不調

  1. 慢性的な肩こり、首こりがある
  2. 首の痛みや動きの悪さを感じる
  3. よく頭痛がする
  4. 頚部神経根症、頚椎ヘルニアである
  5. 手や腕の痛みや痺れがある
  6. 腕が上がりにくい、まわしづらい
  7. 50肩
  8. 野球肩
  9. 上肢の痛み、痺れがある
  10. 背中の痛み、はりこりがある
  11. 加齢による円背
  12. 肋間神経痛
  13. 腰痛がある
  14. ぎっくり腰
  15. 坐骨神経痛
  16. 脊柱管狭窄症
  17. ひざの痛みがある

その他の疾患、不調

肩こりに悩む男性
これらの不調を起こす原因に猫背が考えられます。
原因不明の疾患や不調は猫背が原因かもしれない

土, 3月 29 2014 » 症状 » No Comments

妊娠と猫背は切っても切れないもの

授乳中の赤ちゃん

妊娠中はたいていの人が、腰が沿った典型的な猫背になります。
出産後もその姿勢が癖になり、なかなか治らなくなるケースも多いようです。
まして赤ちゃんを抱っこする姿勢も腰をさらす姿勢ですし、授乳の姿勢も猫背の姿勢で素。だからますます治りにくいというものです。

出産後に指導される産褥体操は、伸びたおなかや骨盤の株の筋肉や支給、膣などの回復のために行います。
この体操は産後の回復に不可欠ですが、妊娠中に形成された猫背の改善までは考えられて内容に思います。
なので、しっかりと意識して改善するようにします。
授乳時などは、クッションを利用して、赤ちゃんを高い位置で、授乳するのがポイントです。

金, 2月 28 2014 » 症状 » No Comments